
いろいろなところで講演会をしています。
高校・中学校・県の講演会・大学・企業
さまざまなところへ毎年講演にいきます。
理由は「いろいろな生き方がたくさんあり、いろいろな働き方がたくさんあるのを知ってもらいたいから」です


自分らしい仕事
講演会では、「自分らしい仕事のスタイル」をどう確立したらいいかなどを話しています。しらないうちに「社会の常識」などに自分が縛り付けられてしまっている可能性は多いです。
とにかく「ワクワク」することを選択しましょう。

ホトトにはこんな近道があります
弊社の近道を行け!(社外秘!秘密の最短距離をみんなに教える)
※ホトトが考えるスピードラーニング!
●毎日毎日楽しむことが近道である。
・毎日毎日を楽しく充実したものにすれば、自分が充実する近道
●いつも目の前にあるのは、自分の限界。それを乗り越えることが幸せの近道。
●行動し、背中で教えることこそ、信頼と教育をする最大の近道
●相手を変える最大の近道は、自分が変わることである。
●相手を理解する近道は、同じ体験をすることである。
●変わりたくないのではない、変わる事の恐怖があるのである。まずは、今日からできることに分散して、簡単にすることが近道
●いろいろ考えますが、まずはシンプルにやってみる事が近道。
●改善ポイントを探すには、小さい失敗をする事が近道。
あー今日も失敗!逆に!あー今日も改善ポイント見つけちゃった!
●多くのお客様にきてもらうためには、目の前にいるお客様を喜ばすことが近道。
●楽しい・うれしい・やりがい・楽に一番早く到達する近道の入口は、
まずは大変や苦しいである。
●気づきと発見の目をパワーアップさせる近道は、毎日同じ場所を掃除すること。
●限界とは、次なるステップの入口。(いよいよ来たね!)
●大きい変化を起こす方法は、毎日毎日やることが近道である。
●改善する近道は、いますぐ、自分ができる限界の範囲で対策することが改善の近道。
●自分の器を大きくし、広大な心をつくる最大の近道は、人より大変なことをすることである。自分を試していきたいなら、やってみるといい
●頭でわからないことは、体がわかるまでやってみるほうが、近道。体は頭の予測しなかったイメージさえ超える楽しみがある。
●与えるということが、自分の生長に一番近道
●面白いを探すには、相手の見方と考え方に寄り添って、同じ風景をみることが発見の近道。
みえないのであれば、自分が楽しむ力がないのである。
●自分がほしいなら、まずは与えることが近道
●多数を変えるには、まず自分をそして、その一人を変えることが近道。
●大きな夢も、1歩からまずは1歩づつ毎日進むことが、近道。

是非ためしてみてください
コメントを残す